
遂に倒しました
要領は抜刀ウォリと同じ感じですが(
ちなみに、アンドロのスキル構成が、
ナイトビジョン消えてHP砲と投入してますが、
あまり意味がありませんでした
以下倒し方
前準備
・アンドロのHPを1に近付けておく(ダメージ床でおk)
・触手をできるだけ倒しておく(私は全滅させておきました)
スキル
・ショー/ウォリ
二の太刀1
血染め10
狂戦士10
五輪10
チャージ10
介錯10
・アンドロ
なんでも
・モンク/プリ
攻撃の号令
リザレクト
・シノビ/モンク
リザレクト
・ゾディ/ファラ
属性ガードⅢ種10
リミット:イージスの護り 業火(ゾディに)
戦闘
禍神第一形態
ショー/ウォリ
禍神が死なない程度に攻撃
アンドロ
禍神が死なない程度に攻撃
モンク
同じく
シノビ
分身
ゾディ/ファラ:属性ガード
そして介錯を発動させてアンドロ死亡→血染め発動
以降
アンドロが死んでる場合=シノビがリザレクト 他は同じ
アンドロ生きてる場合=禍神が死なない程度に攻撃
これを繰り返して血染めを溜めます
ただし、触手が復活するごとに禍神の能力&HPが回復していってしまうため、
禍神が死なない程度までHPを常に保っておく必要があります
いつでもすぐに第二形態に持っていけるように
第二形態
①黄色い身構え
・ショーグン
狂戦士
・アンドロ
パージ
・モンク
号令
・シノビ
雲隠れ×2
・ゾディ
なんでもいい
②青い身構え
・ショーグン
先陣の名誉→アンドロ
・アンドロ
HP砲
・モンク
号令
・シノビ
雲隠れ
・ゾディ
適当
③混沌への誘い
・ショーグン
防御
・アンドロ
HP砲
・モンク
ショーグンにヒーリング
・シノビ
影縫い
・ゾディ
ディバイド→アンドロ
④白い身構え
・ショーグン
狂戦士(多分)
・アンドロ
HP砲
・モンク
号令
・シノビ
適当
・ゾディ
適当
⑤深淵への供物
・ショーグン
通常攻撃
・アンドロ
HP砲
・モンク
ファイアアームズ→アンドロ
・シノビ
影縫い
・ゾディ
炎の星術
⑥攻撃形態 デモンレイジング
・ショーグン
チャージ
・アンドロ
HP砲
・モンク
ブレイバンド→ショーグン
・シノビ
影縫い
・ゾディ
炎の星術
イージスの護りと業火を発動
⑦?
・ショーグン
五輪の剣→7回hitして撃破
大体こんな感じだったと思います
適当と言っても、身構え時には攻撃はしませんよ(
要するに、抜刀ウォリ→五輪ショーグン と運要素が強くなって安定しなくなっただけでs(
いやはや 一時期は五輪一発1600という値に絶望してましたが、
そういえば味方に介錯できんじゃんΣ(°Д° )
と思いだしまして、
こういう風になりました(
正直、アンドロだけではなくシノビにも介錯してれば相当血染め稼げてましたね
分身でHP減るからちょうどいい
正攻法じゃなよなぁこれ
しかし、五輪一発8000は浪漫を感じた
まぁともかく、これにて全てのボスをメインパーティで撃破できましたっと(大航海除く)
あとは廃人するだけ
君たちの冒険は終わった
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |